先日のご報告です NO.1
- love23wanko7
- 2023年11月25日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年11月29日
厚労省から3名・文科省から2名出席
同席議員は有志の会 福島伸享代議士

私が事前に提示した質問事項は5つですが・・・
1つ目の回答から納得できず私の反論がヒートアップ!!
見守る秘書や代議士も焦り出すw
次の回答を待つ人の顔が引きつってました
ここに書いて良いのかがっかりする人が増えてしまう懸念があるので1つ目の内容は書きません・・・書けないです
2つ目の質問から報告します
全国で「ブラッドパッチ療法」の施設基準を届けている医療機関の全てを提示
ザックリ割愛して説明 ⇩ ⇩
解答「管轄外なので出来ません」
代議士「所管はどこになる?」
解答「所管は無いです」
私「質問の内容の所管だからこの質問に対してあなたが出席したんですよね?」
解答「。。。。。。」←ムッとしているw
私「あなた達が把握していない事はおかしい!!ブラッドパッチ療法の施設基準とった病院何て全国に100施設も無いですよね!!??」
解答「ホームページで閲覧できますのでそちらで・・・」
*暗号の様に全ての病気に対しての申請内容が年月順で見られる
*良かったら検索してみませんか? ⇩ ⇩ https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/shinsei/shido_kansa/shitei_kijun/h30/tokukei_shinryo_r04.html
私「医療の全ての施設基準の申請の中から暗号の様な様式を遡って探せと言う事ですか?」
代議士「それは。。。無理難題でしょ?」
私「私がこの質問をし提示するように言った理由は、施設基準が出されたままその対象医師が在籍していないにも関わらず!施設基準が満たされているとしている医療機関があるから!!一件ずつ問い合わせようと考えているからです!厚労省は施設基準を申請した後の調査や実態把握はしていませんよね???」
解答「施設基準を満たさなくなった場合取り下げを手続きしなければ本来駄目です。把握はしていません。調査もしていません。個々の病院の対応になり管轄外です」
代議士「それじゃダメだろ!あなた達の仕事じゃないのか?」
私「管轄外なら私が調べるから提示してくださいよ!」
解答「病気はたくさんあり個々の対応は致しかねます」
私「ひどぉ!!病院の怠慢を推奨していると受け取らせて頂きます!!!!」
つづく
Kommentarer